お知らせ

~うつ病について~

うつ病は、一生のうち男性は10人に1人、女性は5人に1人が経験する一般的な病気です。うつ病は、心の症状だけでなく身体的な症状もみられることが多く、うつ病の症状があり、実際にうつ病と診断されて治療を受けている方は20%程度という報告があります。うつ病の診断や治療を適切に受けないまま苦しんでいる方が少なからずおられるため、うつ病の症状や対処法について基本的な知識を得ることは有用なことではないでしょうか。

【うつ病の基礎知識】
うつ病の原因は、脳内の神経伝達物質のバランスの乱れです。根性がないから発症するわけでも、気力で解決できるものではありません。また、ショックなことがあった時の「落ち込み」とも違います。

【うつ病の心の症状】
気分が落ち込む、すぐに涙が出る・悲しい、興味・関心が持てない、不安、やる気が出ない、集中や決断ができない、忘れっぽい、自責的となるなどの心の症状があります。

【うつ病の身体症状】
眠れない、食欲がない、体重減少、体がだるい、疲れやすい、頭痛や腰痛、便秘、などこれらの症状が2週間以上持続します。

【治療について】
うつ病は怠けや疲れではなく、医学的に治療すべき病気です。うつ病の治療の大原則は、休養と薬物療法です。家族など周囲の方には励まさないことをお願いしています。
薬物療法について少し説明しますと、服薬して1~2週間で不眠や不安は改善することが多いのですが、気分の落ち込みや意欲の低下、疲れやすさなどに効果が出てくるまでには数週間から数か月間かかることがあります。重要な決断は良くなるまで先延ばしすること、うつ病は一進一退を繰り返して回復していくため、目先の症状に一喜一憂しないことをご本人やご家族に繰り返しお伝えすることも重要です。

【どこで治療を受けるか】
多くの患者さんは、発症初期には心の症状よりも体調の悪さやだるさ、肩こりや腰痛などの身体症状を自覚することが多いです。このため、うつ病の患者さんの多くは内科などのかかりつけ医を受診することが多くなっています。
最近、かかりつけ医の先生方もうつ病の治療をされることが多く、患者さんもかかりつけ医での治療を受けることを希望されることが多いようです。ただ、自殺念慮があったり、不安・焦燥感が強い患者さんは精神科へ受診することが望ましいです。

平成30年9月発行  救急だより第116号  ながやまメンタルクリニック  横田 圭司